

クローン病
はじめまして。クローン病を「お薬」を使わずに改善に導く大阪府河内長野市の鍼灸院和来院長の石崎です。
クローン病を克服するのに「お薬」「手術」以外の選択肢がある、ということを知らない方は多いです。
世間一般にはほとんどしられていませんが、鍼灸整体で改善できるのです。
クローン病を克服するための鍼灸整体は、院長石崎が体得した様々な施術法の中から選りすぐりのものを改良したものです。
私はアトピーに長年かかっていたので、それを何とか薬なしで克服したい、と思って
この業界に入りました。最初はなかなかうまくいきませんでした。改良に改良を重ねて、
クローン病の方に喜んでいただけるようになりました。
鍼灸院和来では、病院でもらう薬の量に圧倒されていて、
これ以上薬を増やしたくない、飲みたくない、という方がたくさんいらっしゃいます。
もちろん、身体が必要としている場合、薬をやめてはいけません。
でも、減らせるものなら減らしたいですよね。
当院は、病院の治療で残念な思いをされた方々の「最後の砦」として、心に寄り添う施術を心がけております。
病気体質を改善するためには思いもよらないところに原因があることは珍しくありません。
現代医療の観点とは全く違った見方をしています。
あなたも病院やお薬でガッカリされていることが多いようでしたら、一度当院へご連絡ください。
クローン病克服にかかる生涯コストを見ていない
本当に、「その薬」「その手術」でしか治らないのでしょうか?
薬・手術は対症療法です。
一生、病院にかかることが前提になっています。
健康保険を使って、毎月5000円ずつかかるとします。
あなたのクローン病の生涯コストはいったいいくらになると思いますか?
国民年金は毎年のように減らされています。
国民健康保険の将来は、と考えた場合、高齢社会に突入しています。
徐々に適用範囲が狭くなることは十分に考えられます。
クローン病に対する国の援助が減った場合、仮に10年後に負担が倍になったとすると・・・
この金額をみると、早く「難病体質」を改善しないと大変だということが分かります。
薬で症状をいつまでもおさえられるわけではない
薬は、身体にとって必要であれば感謝を込めて飲んでいただきたいです。
ただ、飲まなくてもいいのに、身体は全然必要としていないのに大量に薬を飲んでいらっしゃる方のなんと多いことでしょう。
大事なことは、薬を飲んでも体質が良くなることはない、ということです。
むしろ、症状をおさえているだけなので、内臓にどんどん負担はかかっていきます。
いつまでも薬が効いてくれる訳ではないのです。
病院に通えば、薬を飲めば、手術をすれば、すぐに元気になると期待していたのに、身体はだるい、痛みが取れないままだと(難病体質を改善しないと)
全然違う症状が出てきた、症状が再発した、身体が思うように動かない、と病院通院後、手術後、薬を飲んだ後に後悔されるケースが多いのです。
副作用が出ていることに気づかない
薬で無理矢理症状をおさえることを、手術で身体にメスを入れることを身体は求めていません。
あなたの身体の声を無視している行為なのです。
あなたのクローン病をおさえつけて発症を止めるので、身体にとって大きな負担になってしまいます。
そのために自律神経・脳・内臓が疲れてしまい、様々な症状を引き起こす原因となる場合が多いのです。
体質を改善することで身体の症状を減らしていきましょう。
体質を改善する、という考えがない
ただ「クローン病 = 体質」はまだ世の中には受け入れられていません。
副作用がない、リハビリがいらない病対策がここにあります。
通院は卒業するために
いつまでも通院していては病気にかかる費用はどんどん増えていきます。
当院では「集中期」と「維持期」、2つに分けて考えています。
あなただけに合ったセルフケアをお伝えします
施術を重ねる上で分かってくるあなたの「体質データ」に合わせて、
あなた専用のセルフケアを伝授します。
身体に合わないセルフケアをしなくても良くなるので、
テレビや雑誌などに振り回されることもなくなります。
だから無駄な費用をかけずにすみます。
※ 来院された方々に驚かれ、喜ばれています
安心の通院後LINEフォロー
通院後も病気の質問が出来たら安心ですよね?
当院では来院者さんからのLINEでの質問を無料対応します。
カルテのデータがありますので、痛みや症状が変化したとしてもLINEで返答できます。
セルフケアをしっかり行うことで病気体質から解放される方もたくさんいらっしゃいます。
当院では通院された方からのLINE対応を無料で行っております。
薬を併用しながら施術受けられますか?
大丈夫です。あなたの身体とご相談しながら、施術をします。
薬を飲みたくないから当院に来られる方も多いです。
しかし、まだあなたの身体が必要とおっしゃるんだったら飲み続けた方がいいです。
健康になってくると自然と薬を忘れていきます。
もちろん、お医者さんや薬剤師さんと相談していただいた方がいいです。
まず薬を飲んで、ダメだったらそちらに行こうと思っているんですけど。
お気持ちお察しします。出来れば、薬を飲み始める前に相談される方がいいです。
薬が本当に効くのか、あなたに合うのか、が分かるのに時間がかかりますし、
その間にどんどん病気の体質がさらに悪い方に進んでしまうからです。
通院したらすぐに薬をやめないとダメですか?
病気と分かっていて、すぐに薬をやめるのは多くの場合無謀です。
あなたの身体と相談しながら、ということになります。
中には一生飲み続けなければならない場合も一部あると思いますが、
飲んでほしくない、と身体が思っている薬が多いので、
体質が改善されてくると自然と飲むのを忘れることが多くなります。
施術に終わりは来ますか?
当院では自然治癒力を数値化しています。
一定水準を超えると卒業していただいてもかまいません。
メンテナンスされるかどうかはあなたのご判断によります。
通院頻度はどのくらいがいいですか?
当院では2つのルートをご案内します。
つめて通って、一気に体質を改善するルートと、
最低限、これ以上間隔をあけると体質が全然変わらないので〇日に1回は来院、
というルートです。
トータルコストで考えると、一気に体質を改善する方が安くつきます。
こちらのルートを選ばれる方が多いです。
ただ、いろいろなご事情がおありなのは承知しています。
これに関してもあなたのご判断によります。
そこまで症状がひどいわけではないのですが、行った方がいいですか?
その方によります。不安がないのであれば来院する必要はないです。
ただ、何か心に引っかかっていたり、将来もずっと今のままでいられるとは思わない、
悪化したらどうしよう、薬が効かなくなったらどうしよう、とお思いであれば来院された方がいいです。
初めての時は何を持って行けばいいですか?
どんな薬を飲んでいるかが分かるもの(処方せん)
眼鏡・コンタクトレンズ(問診票にご記入いただきます)
動きやすい服装 (スカート・Gパンは出来ればお避けください)
鍼は痛いですか?
当院では刺さない鍼を使っています。
痛くありませんのでご安心ください。
刺す鍼をした方が効く気がする、という方には刺す鍼をします。
日本でもトップクラスの鍼の腕の持ち主
西住之江整体院 白井天道先生
※あくまで個人的な感想であり、効果を保証するものではなく、結果には個人差があります。
施術以外の知識も豊富な上に、トップレベルの技術と感覚の持ち主
なかやま鍼灸整体院 仲山竜一郎先生
※あくまで個人的な感想であり、効果を保証するものではなく、結果には個人差があります。
石崎先生ほど知識・技術をお持ちの先生を見たことない
整体plus 藤田雅貴先生
※あくまで個人的な感想であり、効果を保証するものではなく、結果には個人差があります。
鍼灸院和来 アクセス情報
住所 | 〒586-0009 大阪府河内長野市木戸西町2-1-23 千代田セントラルビル2F |